埼玉縣信用金庫

留意事項等の確認



さいしん住宅ローン相談サービスは、ご来店による住宅ローンに関するご相談を受付するサービスです。 お客さまが当金庫の本支店窓口にご来店していただき、ご相談内容について、ご回答いたします。どうぞお気軽にご相談ください。

ご相談の流れ

STEP1 相談内容のご入力

ご相談内容、お名前、電話番号等をご入力いただきます。


STEP2 当金庫からご連絡

お客さまのご希望の時間帯に、お近くのローンセンター担当者からお電話でご連絡させていただき、ご相談のうえ、ご来店日時を決めさせていただきます。なお、支店の担当者からのご連絡をご希望の方は「ご相談内容」にその旨入力願います。


STEP3 ご来店

お客さまが当金庫の本支店・ローンセンター窓口にご来店いただき、ご相談内容について、ご回答いたします。


STEP4



STEP5



ご留意事項

※本サービスではローンの審査ならびに借入可否のご回答はできません。
※ローンのお借入れをご希望される場合は、正式なお申込みが必要です。
※信用金庫のローンをお申込みいただけるお客さまは、信用金庫の営業区域に住居または勤務先のある方に限らせていただきます。
※信用金庫からのご連絡は、ご相談内容をご入力いただいた日の翌営業日以降となります。お急ぎの方は、お電話または、お近くの店舗にご相談ください。
※迷惑メール防止のために、ドメインの指定等による受信制限をしている場合は、「@shk.or.jp」からのメールを受信できるように設定してください。


個人情報の取り扱いに関する同意条項

ご相談にあたっては、以下の「信用金庫にかかる個人情報の取り扱いに関する同意条項」への同意が必要となります。
「信用金庫にかかる個人情報の取り扱いに関する同意条項」をダウンロードし、印刷してお手元に保管してください。

個人情報の取り扱いに関する同意条項(住宅ローン相談サービス用)

私は、当サービスに関して、信用金庫が当同意条項により私の個人情報を取り扱うことに同意します。

第1条(個人情報の利用目的)

信用金庫は、個人情報の保護に関する法律に基づき、次の業務ならびに利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報を取得、保有、利用します。

  1. 1.業務の内容
    1. (1)預金業務、為替業務、両替業務、融資業務、外国為替業務およびこれらに付随する業務
    2. (2)投信販売業務、保険販売業務、金融商品仲介業務、信託業務、社債業務等、法律により信用金庫が営むことができる業務およびこれらに付随する業務
    3. (3)その他信用金庫が営むことができる業務およびこれらに付随する業務(今後取扱いが認められる業務を含む)
  2. 2.利用目的
  3. 信用金庫および信用金庫の関連会社や提携会社の金融商品やサービスに関し、下記利用目的で利用します。
    1. (1)住宅ローン相談サービスの申込みの受付のため、およびお客さまが希望するご相談日時・ご相談内容を事前に把握するため
    2. (2)法令等に基づくお客さまの確認等や、金融商品やサービスをご利用いただく資格等の確認のため
    3. (3)融資のお申込みや継続的なご利用等に際しての判断のため
    4. (4)適合性の原則等に照らした判断等、金融商品やサービスの提供にかかる妥当性の判断のため
    5. (5)お客さまとの契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行のため
    6. (6)市場調査ならびにデータ分析やアンケートの実施等による金融商品やサービスの研究や開発のため
    7. (7)ダイレクトメールの発送等、金融商品やサービスに関する各種ご提案のため
    8. (8)提携会社等の商品やサービスに関する各種ご提案のため
    9. (9)その他、お客さまとのお取引を適切かつ円滑に履行するため
  4. なお、信用金庫は、特定の個人情報の利用目的が、法令等に基づき限定されている場合には、当該利用目的以外で利用しません。
  • ○信用金庫法施行規則第111条等により、人種、信条、門地、本籍地、保健医療または犯罪経歴についての情報等の特別の非公開情報は、適切な業務運営その他の必要と認められる目的以外の目的に利用・第三者提供しません。
第2条(外部委託)

信用金庫は、利用目的の達成に必要な範囲内において、お客さまの個人情報の取り扱いの全部または一部を委託する場合があります。この場合には、委託先に対し必要かつ適切な監督を行います。

第3条(条項の不同意)
  1. 1.信用金庫は、お客さまが住宅ローン相談サービスの申込みの受付に関して個人情報の登録・提出を希望しない場合および当同意条項の内容の全部または一部に同意できない場合、住宅ローン相談サービスの申込みの受付をお断りすることがあります。ただし、第1条第2項第7号および第8号に同意しない場合に限り、これを理由に信用金庫が住宅ローン相談サービスの申込みの受付をお断りすることはありません。
  2. 2.信用金庫は、お客さまが第1条第2項第7号および第8号に同意しない場合、ダイレクトメールの発送等の利用停止の措置をとるものとします。

以上

(2020.2)


当金庫にかかる反社会的勢力ではないことの表明・確約に関する同意条項


① 私は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「反社会的勢力」という。)に該当しないこと、および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ、将来にわたっても該当しないことを確約いたします。

1. 反社会的勢力が経営を支配していると認められる関係を有すること

2. 反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること

3. 自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること

4. 反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること

5. 役員または経営に実質的に関与している者が反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること


② 私は、自らまたは第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為を行わないことを確約いたします。

1. 暴力的な要求行為

2. 法的な責任を超えた不当な要求行為

3. 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為

4. 公然と事実を摘示し、信用金庫の名誉を毀損し、または風説を流布し、偽計を用い、もしくは威力を用いて信用金庫の信用を毀損し、もしくは信用金庫の業務を妨害する行為

5. その他前各号に準ずる行為


以上


※ご同意いただけない場合はご相談ができません。

お問い合わせ

埼玉縣信用金庫 ローンサポートセンター フリーダイヤル 0120-257231 営業時間 9:00~17:00(土日祝日を除く)


住宅ローンシミュレーション
こちらから住宅ローンの毎月の返済額や借換えのメリットを試算できます。お気軽にご利用ください。